スマホホルダー、ビートルにおすすめのはずでしたが。

スマホのナビアプリはとても便利です。しかも無料。使うためにスマホホルダーを付けました。

まず買ったのはフロントガラスにつけるタイプです。スマホを挟み込んで固定します。

コンパクトでよかったですけど。

しかし、このごっつい感じが、ビートルには似合いません。走っているとカタカタと音もします。

不釣り合い、走行中カタカタいうし。。。

次は

ダッシュボードにつけるタイプにします。

それはアマゾンにありました。

金属製で高級感があります。かっこいいです。

ダッシュボードには両面テープでくっつけます。スマホは磁石でつけるタイプです。

ださい鉄板。

写真のように、鉄板を貼り付けます。

しかし、この鉄板、ワイヤレス充電をじゃまします。

ワイヤレス充電器を買ったばかり私には、ワイヤレス充電を諦めるわけにはいかず、このホルダーを諦めました。

  

ならば、鉄板を貼り付けなくてもいいものをと

吸盤でスマホをくっつけるタイプを見つけました。


この吸盤とても強力です。取り外すためのボタンもあり操作性もいいです。

3M強力両面テープで固定。


これはいいかも?

のはずでしたが、

落ちます。吸盤にホコリがつくのです。(もしくはスマホが)

濡れティッシュで掃除してから、取り付けます。

 

これもだめか。。。。

スマホを固定する方法は3タイプ。

  • 挟み込むタイプ ホルダー部がおおきい。
  • 吸盤タイプ 落ちる
  • 磁石タイプ スマホに鉄板を貼る必要がある。

ワイヤレス充電あきらめました。

色々考えて、これがいいです。

クリックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です