ビートルを、12ヶ月点検をしてもらうのと、直したいところもあって預けてきました。
以前、ブレーキが壊れたこと。
電気系統の不具合で走行中に止まったこと。それも何度も。
あんな経験二度ともうしたくないんです。
だから、年一回は点検してもらおうとおもいまして。
「この車使ってて。」おじさんが貸してくれた車が、10年落ちヴィッツ。
ヘッドライトが黄ばみはじめて、ちょっと古めかしい。
ザ、代車。ってかんじ。
(せっかく貸してくれたおじさん.,こんな言い方ごめんなさい。)

高速道路を走って帰りました。
同じ車とは思えないんです。体が楽なんです。ストレスが少ないんです。
ガタン、ガタンと振動を感じた道路のつなぎ目。コトコトとすごくなめらかです。
これが10年落ちの車なのか???
いつのまにか、追い越し車線を走っています。前の車が遅いんです。
いつもはこんなことは感じません。
確かにビートルに乗っていても遅い車はあります。が、加速しないので、追い越し車線に移れません。すぐに早い車がとんできます。
我慢します。
家内が「壊れそう!!」と怖がるスピードは80km。そんな家内が100kmでFMを楽しんでいます。(もちろんビートルはAMだけです。。。)
トンネル内でもクリアーにきこえます。
ラジオはにはナビ、CD その他 多機能すぎて、ラジオのスイッチが見つかりません。
いつもは1時間かかる場所が、50分でいけます。
必ず止まる信号も、ギリギリ抜けられます。
二回切り返すいつもの駐車場にも、切り返しなしでOKです。
近づくだけで、ドアのロックが外れます。(最初はなんでロックしないんだろう?とおもいました。確認しようと近づくと解除されますから)
ウインカーが自動的に戻ります。
ヴィッツの10年落ちいくらするとおもいますか?

11万でみつかりました。車検一年ついてます。
この間交換した、ビートルのヘッドライトは5万かかりました。
ぼくの不憫なビートル。
いつも丸い目で、ニコニコしてむかえてくれます。
一生懸命80キロで走ります。
雨の日、短いワイパーを一生懸命動かしますが、「うーん、あんまりみえないよ」
時々半ドアではしってます。
冬はすきま風が入ってきます。
洗車すると、社内に水が入ります。
できのわるいこどもほどかわいい。
子供はいないわたしですが、両親のよく言ってた言葉がわかりました。