人間ドック

2021年6月半ば。。

60歳のプレゼントにと、妻が有名病院の人間ドックを予約してくれました。今までは、中小企業向けの協会けんぽのものを受けてました。

中小企業用協会けんぽの検査はしないよりはるかにマシですが、検査数は予算の関係なのか絞り気味のような気がします。

PSA検査は55歳、60歳など節目には行ってもいいのではないかな?とおもいます。

(ていうか、今回この値が問題になりました。)

なくなった男性を検査すると結構な確率で前立腺がんが見つかるようで、80歳超えると二人に一人は前立腺がんがあるという話もあります。

また、前立腺がんは進行が遅いので、見つけても初期の場合は何もせず、経過観察することもあるとのこと。

人間ドッグ代 8万5000円でした。

ここの人間ドッグが、協会けんぽと違う点

1.当たり前ですが、検査の種類が大変多いです。(特に血液検査)

2.協会けんぽと違い、昼食が出ます。なかなか豪華です。

3.昼食をとっている間に、血液検査値など多くの結果がわかります。(細かい詳細に関しては、1-2週間して、書面になって送られてくるのは、協会けんぽと同じです。)

一通りおわり、「食事がすごい。」と妻にラインで送ったり、コーヒーをのんで説明時間になるまで、楽しんでました。

とここまではとってもHappyだったのです。

が、食事後の医師からの説明でびっくりした値が出ました。

PSA値が47。

この値4を超えると前立腺がんの疑いがあるそうです。

その10倍。

すぐに、一週間後の泌尿器科の予約をとりましょう。

となりました。

このがんは比較的おとなしいがんだと走っていましたが、

少し心配になり、その日に近所の(以前行った)泌尿器科に相談に行きました

2021/6/15

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です