不思議なこと。

時々、神奈川県の友人の家に遊びに行きます。

歩いて10分で、こんな素敵な海が広がります。

実はここで、

3ヶ月前、iPhoneの本体ケースが割れました。

この防波堤のコンクリートにiPhoneをぶつけてしまったのです。

初代から10数年間、これまでずっと僕のiPhoneは傷がついたことも、壊れたこともありませんでした。

頑丈なプラスチックカバーもつけていました。それなのに。。。

使用には問題ありませんでしたが、しばらく落ち込んでました。

ぶつけた現場。2回ともここで。

こんどはまたここで画面を割ってしまいました。

ポケットの中に入れていたら、コンクリートにぶつけたようです。

保護用強化ガラスを貼り付けていました。

ちょうどその保護してない部分にぶつけました。写真を見てください、こんなに狭いところです。ぶつけてここに当たる可能性ってめちゃ低いです。

下取り価格「0円」決定。

画面を見ることもタッチもでき、なんとか使えます。けど、大ショックです。

10数年傷一つけることがなかった歴代iPhone、

この3ヶ月に2回

それも同じ現場で。

iPhoneのケース、そして画面が割れる。

通常下取り査定「70,000円」が「0円」に。。。。ショックおおきい。

ここはある種のパワースポットなのか?なにかのわたしへのなにかの合図なのか?

 

母がはなくなったとき

北陸の海に散骨

しました。

コロナの影響でそこには2年行けませんでした。(海に向かって拝むだけですが)

 

母が北陸から太平洋側にきて、たまには顔をみせろという合図なのかもしれません。

たまには顔をみせておくれ、

若い頃はこんなこと考えたこと考えたことはありませんでしたが

最近は、祖父母、父母はどこかで私を見ているような気がします。

今年は北陸に会いに行きますからね。

ですから、あたらしい買うiPhoneにはこんなことしなくていいから。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です