以前友人から来た、facebook(以後FB)メッセンジャーに答えたことがありました。
いつも、写真とか、リンクとか付けて「これどう、おもう?」とか、「ここ行ってきた。」とか
こんな短いメッセージがくるのです。でも後で思えばそれはLINE。
今回はその友人からのFBメッセンジャー。写真のリンクがあって「これ見て。」
「ああまたか。」クリックしました。ログオンしているにも関わらず、FBのメールアドレスとパスワードを聞いてきます。
何度もパスワード入れても、先に進めません。
「むむむ?」
「あっ。やばい、これ乗っ取りパターンじゃん。」
すぐ気づき、FBはもちろん、重要なサイトのパスワードを約1時間かけて変えることになりました。
詐欺師も、すぐに乗っ取り操作を開始するわけではないようです。助かりました。
が、一番重要なのはここからです。
この詐欺、乗っ取りもそうですが、FBのメールアドレスとパスワードをゲットすることが目的です。

AmazonとかeBayとか同じメールアドレスとパスワードという人いませんか?
私の場合は、数日間Amazon.comにログオンを試みた形跡がありました。
パスワードも変えていたし、2段階認証にもしていたので難を免れました。
それまで私は、セキュリティをしっかりしている人と思ってました。
実はサラリーマンの時、セキュリティ担当だったこともあります。(汗

でも、やっちゃいました。
私は引っかからない。そんな自信は持たないことです。
いつも細心の注意を払う必要があります。
詐欺の手口、とくにネットでの手口はどんどん巧妙になります。
オレオレ詐欺に気をつける年齢にもどんどん近づいています。

パスワードの管理はしっかりと、2段階認証は面倒でもセットすることですね。