デジカメはとても綺麗に撮れていいのですが、イマイチ味というものがないように思います。
ぼくは、写真の腕もそれほどあるわけではなく、ほかの人と同じような写真になります。
人と違った写真を撮りたい。
機材から厳選しました。
カメラ。
Holga120というカメラです。(メルカリで2000円でした、)
このレンズはプラスチックで、絞りは固定(F8)、
シャッタースピードは 1/100固定。(バルブというのもついてます。)
距離も、大体こんな感じかな?という合わせ方。
ボディはプラスチック、「うっかりするとふたがあくから気を付けてください。」
と、取説に書いてある、いい加減なカメラです。
フイルム
120という大きいサイズのフイルムを使います。(通常の35㎜と比べてください。)

lomography という、癖のあるメーカーのフイルムで。12枚撮りです。
ISOは100-400、ゆるいとでもいうのでしょうか?

https://shop.lomography.com/jp/2021-lomochrome-metropolis-120-iso-100-400
フイルムは1680円。
現像は送料込みで1000円。
計2680円
12で割ると、一枚にかかる経費は230円。
以下、一枚230円で取れた写真の抜粋です。



このカメラで一味違う写真を撮るのもうでが必要なようです。
コストが高いので、次はいつになるかわかりませんね。