(以前の記事をまとめたものです。)
膀胱内の尿の量が決まると、2階にエレベーターで上がります。
2階は、照射室はE室、F室, G室の3部屋。
普通はA、B、Cだよねと毎回思いつつ、
照射室に入り治療用の服に着替え台に乗ります。
まず、正確に位置決めし、固定具で固定します。(半透明な剣道の胴みたい、オーダーメイド。)
第二の難関はリラックスでした。
1回目は、位置合わせに3-40分。
2回目は位置が合わず、台から降りて屈伸したり、一度トイレに行って大きい方を出したりして再挑戦。それでも合わず、中止。
がっかりして、医師に。「位置合わせ出来ず中止って、そんなこと結構あるんですか?」聞いてないんですけど。(心の声)
「最初は緊張してうまくいかないことが結構ありますよ。」
うまくいかない原因は、そうです、緊張なんです。
「リラックス。肩から背中お尻まで、力入ってない?」と何度も確認してください。
「よし、明日はリラックスを心がけよう。」
ちなみに、治療室のBGMです。これを聞いてリラックス。
リラックスして頑張るぞ。

にほんブログ村

にほんブログ村
注)Blogの内容は、説明されたときの記憶と、自分なりに調べたことが書いてあります。正確な情報は医師に相談してくださいね。