おひさしぶりです。。

お久しぶりのアップになりました。

重粒子線治療が終了し一年経ちました。

私の場合は、現在全く普通の生活です。PSAの値も問題ないです。

強いて言えば、ホルモン療法による男性機能の低下問題だけです。

妻に言わせれば、女性問題の可能性がなくなっていいといつてます。

私に、前立腺がんの治療はなにがいい?と聞かれれば重粒子線治療がいいよ。と言いたいところですが。

これは正直なところ、人によるんだなと思います。

重粒子線治療は手術の尿もれなどの後遺症はありません。

が、これは私がただうまくいっただけのことだろうと思います。(もちろん将来の再発などどうなるかわかりませんが。)

人によっては、重粒子線治療でも後遺症、排尿痛、尿閉などで苦しんだ人もいるそうです。

放射線がいいのか、手術がいいのか。

わかりません。人によります。

前立腺がんの状況、自覚症状、人生観、切ってスッキリしたいか、などなど色々な要因で決めるのだと思います。

でも、最終的にはじぶんで決めることです。

わからないことは調べて複数の医者に聞いて、最後は自分で決めましょう。

お医者さんは自分の分野以外は分かってないように思います

外科医は放射線治療の知識はあまりないようです。

私は、自分で決めたのだから、どうなっても後悔はない、と今は思ってますが。。

けと深刻な状況になったらどう思うのがはわからないです。

とにかく、後悔のない人生を生きたいと思います。

にほんブログ村 病気ブログ 前立腺がんへ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

注)Blogの内容は、説明されたときの記憶と、自分なりに調べたことが書いてあります。正確な情報は医師に相談してくださいね

「おひさしぶりです。。」への2件のフィードバック

  1. Seiya様 はじめまして。 北関東在住/TKと申します。
    去年の暮れに前立腺生検をし、がんと確定したときからこちらのブログを拝聴しておりました。
    先月(1月)のCT・骨シンチの結果、中リスクと判定されました。
    いろいろ迷いましたが本日(2/6)、重粒子線治療に決め、あわせてホルモン療法を開始しました。
    治療の副作用、再発等不安なことが多々ありますが、私も自分で決めたことなので緩く明るく頑張ってみます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    1. 初めまして。重粒子線治療に決められたのですね。私もいろいろ迷いました。がんは切るものと思ってました。が、情報を集めるうちに、切らない方がQOLが良い場合もある、と思い最終的には重粒子線治療に決めました。副作用などは人それぞれみたいです。どの治療法がいいのかも人それぞれです。私の場合は男性機能を除けば全く普通の生活です。ホルモン療法はあと9ヶ月。これが終わるとPSAの値がどうなるのか少し不安です。でも自分で決めたこと明るく過ごしていきます。「緩く」っていい響きですね。僕も緩く行きます。12回は長いようで短いですよ。一緒に頑張りましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です