YOKOHAMA G.T.SPECIAL CLASSIC Y350 タイヤ

空冷ビートル、ヨコハマタイヤに交換しました。.

 

スタッフ「タイヤに細かい亀裂とか部分的にあります。製造年を見ても交換時期です。(またか。。。) このタイヤにして何キロ走ってますか?」

ガソリン入れに行った時、スタンドの店員の方からいつものアプローチ。

私「4万キロかな。でも山は残ってますけど。」

スタッフ「4万キロですか?全く持って交換時期です (笑」

私「そうですか、正直そろそろかなとは。。。ちなみにブリジストンだといくらですか?」

スタッフ「同じサイズのブリジストンは製造中止です。ヨコハマだとこの値段です。」

私「ちょっと待って」市場価格を即ネットで検索。

提示値段は、ネットでの最安値以下で、おまけに、工賃から何から何まで全て込みでした。

たしかに安い。

私「妻に電話でいいかきいてみるから。」と一呼吸。

電話終了。

私「はい、ヨコハマタイヤに交換します。」

YOKOHAMA G.T.SPECIAL CLASSIC Y350 165/80R15

楽天での価格。

その他の候補

コンチネンタルは、思ったほど高くないです。

ナンカンはコスパ最高タイヤ。使っている人多いです。

155と細いです。このメーカー初めて聞きました。

ダンロップもみつけましたが、予算OVERです。

入荷の連絡がありました。

1時間で、交換完了。

「お時間あったら手洗いムートン洗車もサービスしますが、時間ありますか?」

私「えー?洗車も?ぜんぜんあります。」

ENEOS 最高!

さて、

タイヤ変えたからと言って、50年も前の車ですから、コーナーを早く走り抜けることなければ、スピードを出すこともないわけで、安全に止まられればそれでよしです。

追伸、ENEOSのタイヤキャンペーンは6月と12月だそうです。

オプティマバッテリーを固定する。

固定できた。

先回、交換したオプティマバッテリーを固定できなくて、スペーサーを取り寄せました。

そのブログはここ

固定するためのスペーサー(アダプター)がとどきました。

オプティマバッテリーとっスペーサー
右がスペーサー、バッテリー下にパチンとはめます。

バッテリー下に、パチンとはめて固定できました。

オプティマバッテリーを固定することができました。

バッテリーターミナルを締め付けたら完了です。

「コキッ」

バッテリー端子がおれた!
ここ折れた。

ターミナルが折れました。

心も折れました。

ビニールテープで応急処置をし、次回はターミナルの交換になります。

なかなか、終わりません。

ホームセンターで買った端子
とりあえず買っときました。外車なので穴がでかいタイプです。

バッテリーターミナルの交換はこちら

最強!オプティマバッテリーに。

空冷ビートルのバッテリー、評判の高いオプティマバッテリーに交換します。

右のBoschのバッテリーは2年半使いました。

今も特に問題は感じないのですが、

• バッテリーの寿命は2-3年。

• エンジン停止時、12V以下だとそろそろ交換時期。

ということらしく。。。

エンジン停止時11.9V

このメーターは11.9V。交換することにしました。

注)後で気づくのですか、この値ただしくないです。?また、ETC、ドラレコがオンになった状態での計測です。バッテリー端子で直接測るべきでした。(0.6V低い値でした。)

いままではこれ。

新しいバッテリーは

オプティマバッテリー 925S-L/RT R-3.7L


新しいバッテリー。

凄そうなバッテリーです。もちろんこのバッテリーメンテナンスフリー、バッテリー液の心配はありません。

バッテリーを選ぶにあたって、このかたのブログを参考にしました。ありがとうございます。

オプティマ・バッテリーのレッドトップ、15年ぶりに交換しました。

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記
B級自動車ライターのカオスな日常

26000円という価格は、Boschのバッテリーの2倍以上の価格。

でも寿命も2倍以上だそうです。(ブログの人は15年も、すごい)

さて交換開始。

バッテリーは後部座席の下にあります。

後部座席のマットを外すとバッテリーが見えます。

 

最初にマイナス側端子を外して、プラス側を外す。

新しいバッテリーに交換し取り付けます。

ねじでしっかり固定してから。。。

固定できないやんかぁ。

オプティマバッテリー下のでっばり(つば)がほんの少し短く、固定する器具にかからないのです。

バッテリー固定イメージ図
バッテリー固定イメージ。
でっぱりが短くてひっかからない。

固定できないと、振動でターミナルが外れたり、ショートしたりして危険です。

底のでっぱり(つば)が狭い
BoschとOptimaの底幅比較
でっぱり(つば)が狭い 拡大図
ほんのこれだけ数ミリ短いだけで。

しかたなく、もとのバッテリーに戻しました。

販売店に聞くと、固定するためのスペーサーがいるとのこと。

注)販売店の方いわく、空冷ビートルでスペーサーが必要なことはあまりないとのこと。私のはバッテリー下が修理されており(バッテリーフロアーパン交換)それが原因かもしれません。

オプティマバッテリーを固定する記事はこちら。

ではまた。