僕の定番 ―― シエラデザインズ マウンテンパーカー

スポンサーリンク

約20年間愛用した、シエラデザインズ 60/40マウンテンパーカー

約20年ものあいだ、僕はシエラデザインズの60/40マウンテンパーカーを着てきた。
色はあせ、布はよれ、裾は擦り切れ、ベルクロテープは半分外れ、くっつかない状態。
それでも、僕はこのマウンテンパーカーが好きだった。

20年愛用した、シエラデザインズマウンテンパーカー

60/40マウンテンパーカー、 爆上がりしていた

還暦を過ぎた男が、くたびれた服を着ていると、それなりにくたびれて見える。
まあ、それは仕方のないことかもしれないけれど、できればそうは見られたくない。

鏡の前でふと、そう思った。
もしかして──そろそろ買い替え時かもしれないな、と。

それで、僕はシエラデザインズのホームページをひらいてみた。
20年以上、着続けてきたあの60/40クロスのマウンテンパーカーが、今はどうなっているのか。

Made in The U.S.A. 60/40
アメリカで生産されるシエラデザインズの60/40クロスの性能などをご紹介します。

60/40マウンテンパーカーが66,000円になっていた。
以前は3万円ちょっとだったと記憶している。

価格の上昇に驚き、僕は少しがっかりした。

東京駅前にシエラデザインズのアウトレット

サイトを眺めていると、東京駅のすぐ前にシエラデザインズのアウトレットがあることを知った。
意外だった。

アウトレットといえば、たいていは郊外のショッピングセンターにある。

それが、東京のど真ん中にあるなんて、ちょっと信じがたい。

まあ、アウトレットと聞くと、B級品とか、型落ち品とか──だから安いんだ、という先入観がある。
でも、くたびれた服を着続けるよりは、よっぽどマシだ。

地図で場所を確認し、少し考えてから、僕は思った。
「明日、行ってみよう」

そして次の日、僕は東京駅に向かった。
思いついたら、もう止まらない。
やりたいことが、つい最優先になってしまう。

お店は想像よりかなり狭く、その店内にところ狭しと商品が詰め込まれていた。
マウンテンパーカー、ジャケット、コート、シャツ、レディースアイテム、バッグなどなど。

アウトレットなのに、60/40パーカーは定価販売だった。ちょっと残念。

65/35マウンテンパーカーがあった。

そのすぐ隣に、ほんの少しだけ雰囲気の違うマウンテンパーカーが掛かっていた。

色は、僕のと同じオリーブ。(正確には──ビンテージタン)

65/35クロスのマウンテンパーカーだった。

60/40との違いが気になったが、その違いなんて、きっと誰にもわからない。
どっちも、シエラデザインズのマウンテンパーカーなのだ。

そして、値札を見て、思わず二度見した。

価格は11,000円。定価は33,000円。日本製で、76%オフ。

迷うまでもなく、即決でレジに持っていった。


新たに購入した、65/35マウンテンパーカー
新たに購入した、65/35マウンテンパーカーのタグ。

平日の夕方だったからか、お客さんは僕ひとりだった。
まだあまり知られていないのかもしれない。

店内には、あまりやる気のなさそうな店員さんがひとり。

先日、もう一度行ってみたら──
14時から昼休みとのことで、店はしっかりクローズしていた。

ええ? マイペースな店だな……と思いながらも、
なんでだろう、まあ、シエラデザインズだしな──と、つい納得してしまった。

それでも、東京駅に行くことがあれば、立ち寄ってみる価値はあると思う。
損はしない店だとおもう。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

コメント