空冷ビートル USBカーチャージャー取り付け

最新のカーチャージャー
最新のカーチャージャー

USBカーチャージャー を取り付けました。

スポンサーリンク

ドラレコの電源を取るのに使っています。

ドラレコつけた時のブログ

5年前に買ったUSBチャージャー

5年使っていた旧式のもの、表示が暗い。
5年前に買ったもの。表示が暗いし、USBも古い規格。

これはこれでとても便利でした。ボルト表示もついてたので、バッテリーの様子もわかります。

が、しかし、

  • ボルト表示が暗すぎて、明るいところでは読めない。
  • USBの規格が旧式。
  • USB電源をフロントとリアのドラレコに使っているので、空きがない(スマホの充電もしたい)

そこで

最新のUSBカーチャージャーに交換!

ボルト表示がとても明るくなりました。見やすい

ドラレコ用のUSB2個、さらにType-C用が1個。スマホの高速充電対応可能。

最新のカーチャージャー

 

一つ問題が。

電源スイッチがあるんです(右側のボタン)。これを押すとUSBの電源が落ちまてしまいます。

何かの拍子に落ちるとこまるので、このボタンは瞬間接着剤で固めることに。

満足度100%。

  • ボルト表示がとても読みやすい。
  • Type-Cで、スマホの高速充電可能。

ちなみにこのボルト表示は、ドラレコとETCが作動しているときのものですから、低めに出るようです。(新しいバッテリーですがエンジンかかってない時も12.1Vです。)

固定方法。

ダッシュボードに取り付けるために大きな穴を開けるのは気が進まないので、これを買いました。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

コメント