布チェーン

1974年式空冷ビートル1200ccに乗っているSeiyaです。

うちのワーゲンはワーをとって、ゲンさんと呼ばれています。

6月も半ばですけど、チェーンの話です。

ゲンさんには、前のオーナーが残してくれた金属チェーンがあります。

東京の冬はめったに雪は降りませんし、雪が降ったら乗らないです。

が、万が一のためにのせてました。

金属チェーンには裏表と内側と外側もあるらしい。。。。

 

いざというときに、チェーンを巻けなかったり(使ったことないです)、実はすでに寿命だったり。

おまけにすごく重く10kgはあるでしょう。

最近は軽くて、簡単装着の布製タイヤチェーンもおすすめとネットで見たので、アマゾン の

「布製タイヤチェーン スノーソック KA73 」

布製タイヤチェーン スノーソック KA73 非金属タイプ 駆動輪2本分 ジャッキアップ不要 日本語取付説明書付き [並行輸入品]

を購入しました。値段はアマゾンでたったの2830円です。

アマゾンにある一流品の布チェーンと比べると半額以下です。

アマゾンレビューは3.5。でも実際これで雪道を走った人はゼロで、使った人はがいません。なのに3.5。

不安はありました。

届いたものを見ると、ちゃんとしてそうだし、説明書を読む限り装着も簡単そうだし。突然の雪には使えそうです。見る限りですが。

僕がレビューを書けといわれるなら


万が一のために買いました。軽くてコンパクトです。値段も手頃です。でも使ったことはありません。見た目は使えそうです。

使ってもないのに星1つにするわけにもいかないし、使ってもないので 星 5つもへんだし、

だから 3.5なのですね。

にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

華麗なクラッチワーク。

1974年式空冷ビートル1200ccに乗っているSeiyaです。

うちのワーゲンはワーをとって、ゲンさんと呼ばれています。

ゲンさんを運転しているときの自分のクラッチワークを見てみたいと、Goproで撮りました。

セナばりとはいかないとしても、かっこいい動画になる思ってました。

それでは、見てください。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=l7yVLosHVg0]

もっさり感とガタンゴトンの振動が、昔のバスの運転のようです。

クラッチワークという表現にはほど遠いです。

残念です。

動画の公開をためらいましたが、せっかく撮ったのでアップしました。

にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

セカンドに入れたらバックした。

1974年式空冷ビートル1200ccに乗っているSeiyaです。

うちのワーゲンはワーをとって、ゲンさんと呼ばれています。

 

ゲンさんで駐車場から出かけようとしたときのことです。

エンジンをかけて,

クラッチを踏んでローにいれようとしたんですが。。。

あれあれ。入らないんです。

そういえば、最近、ローが入りにくくって、一度セカンドに入れてからローに入れてましたっけ。

そっか、セカンドに入れてからローにいれれば。

やっぱり、入りません。

セカンド発進を試すと、

なんと、バックするではないですか。シフトを押しこんでもいないのに(汗。

これは明らかにおかしい。

信号待ちで立ち往生したら大迷惑です。

駐車場で気がついて本当によかったです。

 

すぐに修理工場のおじさんに電話です。

「ローに入らなくて、セカンドにいれたらバックに入ったり、シフトがおかしいです。」

おじさん:「なんとか(忘れました)ブッシュがだめになつたのかなぁ?、レッカーで運んでもらって。」

レッカーを呼びます。(なれてます。)

工場まで60kmありますが、チューリッヒのレッカーは無料で運んでくれます。

入ってよかった、チューリッヒ保険。

作業がしやすいように、レッカーの10mほど後方に停めることも覚えました。(なれてるんです)

このとき気づいたのですが、ローが入りそうなところを探るとなんとか入りました。

レッカーで運ばれていく愛車を見送って。

またかよ。

しばらくして修理工場 のおじさんから電話がかかってきました。

「シフトのストッププレートがずれてるね。調整してまた電話するから。」

実はストッププレートの位置は重要ということで、マーキングしていたんです。

あまりに大雑把なマーキングで、ずれているのもわかりませんでした。

意味ないじゃん。

これではだめですね。

やりなおします。

にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村