50年たったクラクションをリフレッシュしてみました。

汚くなったクラクション
汚くなったクラクション

50年近く働いてきたクラクション、分解して、掃除、塗装をしました。

ワーゲン純正クラクション
ワーゲン純正

フランス製
フランス製

掃除して、塗装をして取り付けました。

鳴らなくなりました。

クラクションは、電磁石と鉄板が高速で振動するのでなる仕組みですが、それを調整する必要がありました。(分解したので、電磁石と鉄板の幅が変わってしまいました。)


クラクションが鳴る仕組み

平型ホーンの構造
 出典:株式会社ミツバサンコーワ 平型ホーンの構造 https://www.mskw.co.jp/support/car/hiragatahorn

 

マンションで、でかい音を出して調整するわけにはいかないので調整は修理工場でやらせていただくとして、新しいものを買いました。

調整方法について記述のあるサイトは以下になります。


クラクションの調整方法(英語)

出典: Rob and Dave’s Aircooled Volkswagen pages “The VW Horn” http://www.vw-resource.com/horn.html

Horn


Bosch Air Horn 0986320310 インド製
2019/8現在で 送料込みで 28GBP (当時価格4200円)でした。

味気のないデザインです、が音はビートルらしいし、そんなに見えるところではないので。。。

Beetle Houseも比較的安く販売していました。
http://www.beetlehouse.jp/hp-i30.html

同じようなものはeBayで購入できますが、円安で高いものになってしまいます。

https://www.ebay.com/itm/155996065072?mkcid=1&mkrid=711-53200-19255-0&siteid=0&campid=5339053922&customid=&toolid=10001&mkevt=1

最強、オプティマバッテリーに交換しました。

バッテリーBoschを2年半使いました。

特に問題はないのですが、

• バッテリーの寿命は2-3年。

なので、交換しました。(今思えばちょっと早いかなと思いますが。。。)

あたらしいバッテリーは、あのオプティマバッテリーです。

オプティマバッテリー 925S-L/RT R-3.7L

とても評判がいいバッテリーです。

もちろんこのバッテリーメンテナンスフリー、バッテリー液の心配はありません。

バッテリーを選ぶにあたって、このかたのブログを参考にしました。ありがとうございます。

オプティマ・バッテリーのレッドトップ、15年ぶりに交換しました。 – 半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

オプティマ・バッテリーのレッドトップ、15年ぶりに交換しました。

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記
B級自動車ライターのカオスな日常

私がアマゾンで買ったときは、26000円。

Boschと比べると2倍ですが、でも寿命も2倍以上ですから、長い目で見ると安上がりと思います。

人によっては10年持ったという人もいます。

さて交換開始。

バッテリーは後部座席の下にあります。

後部座席のマットを外すとバッテリーが見えます。

交換は簡単ですけど、うまく固定ができません。

車体の側の爪が短く、バッテリーにかからないのです。

私のBeetleは、バッテリー下の腐食で修理跡がありますから、ちょっと寸法が変わっていたのかもしれません。

バッテリーを買った店舗に相談しました。

固定するためのスペーサーがあるとのこと。

(お店の方は、通常ビートルにはスペーサー入らないんだけどな、と言ってました。修理した関係で必要になったのかもしれません。)

それをつかって、固定できました。

ビートルにお気に入りのスピーカー。

最近のスピーカーはとても小さいのにとても良い音が出ます。

音にうるさくなければ、カーステレオ(最近は言わないですね。)いらないと思います。

ビートルの場合、穴を開けたりするのもいやですし。

僕はこれを使っています。

SPEAKER-BT209 超軽量 超小型 高音質

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【超ミニ】Bluetooth5.0 ワイヤレス スピーカー コンパクト 日本語説…
価格:2680円(税込、送料無料) (2022/9/14時点)

楽天で購入

まあまあの音です。iPhoneよりいいです。(モノラルです)

また、静かとはいえない空冷ビートルでも十分な音量です。

裏に磁石を貼ってダッシュボードにくっつけています。

裏に磁石。

Bloutoothか、SDカードしか使えないこと。

このスピーカーの一番いいところは、操作ボタンが3つしかないこと。

ですから、運転しながら、操作できます。

SDカードを左の挿入口にいれ、ボタンひと押しで音楽が始まります。

また、SDカードをぬくと、BloutoothになりすぐiPhoneに繋がります。

音量調整は左右のボタンで、長押しで前後の曲に飛びます。

トイカメラで撮った写真。

デジカメはとても綺麗に撮れていいのですが、イマイチ味というものがないように思います。

ぼくは、写真の腕もそれほどあるわけではなく、ほかの人と同じような写真になります。

人と違った写真を撮りたい。

 

機材から厳選しました。

カメラ。

Holga120というカメラです。(メルカリで2000円でした、)

このレンズはプラスチックで、絞りは固定(F8)、

シャッタースピードは 1/100固定。(バルブというのもついてます。)

距離も、大体こんな感じかな?という合わせ方。

ボディはプラスチック、「うっかりするとふたがあくから気を付けてください。」

と、取説に書いてある、いい加減なカメラです。

 フイルム

120という大きいサイズのフイルムを使います。(通常の35㎜と比べてください。)

lomography という、癖のあるメーカーのフイルムで。12枚撮りです。

ISOは100-400、ゆるいとでもいうのでしょうか?

https://shop.lomography.com/jp/2021-lomochrome-metropolis-120-iso-100-400

フイルムは1680円。

現像は送料込みで1000円。

計2680円

12で割ると、一枚にかかる経費は230円。

以下、一枚230円で取れた写真の抜粋です。

巻き上げるのを忘れました。
まあ、これは普通に撮れている。
これは、なんだかいいかんじ。

このカメラで一味違う写真を撮るのもうでが必要なようです。

コストが高いので、次はいつになるかわかりませんね。

今どきのドライヤー

ドライヤーが新しくなってました。

パナソニックの最新最上機種のドライヤーです。

妻いわく、「これはすごいドライヤー。女性ならみんな持っている。髪の毛が潤ってつやつやになる。」

ドライヤーは今では髪の毛を乾かすだけではないものですね。

このドライヤー、ナノイーというものがでるそうです。

ナノイーが飛んできて、潤ってツヤツヤになるということです。

そういえば2年前も同じことを言ってドライヤーを買いました。

2年前の機種。

これよりナノイーが倍増しているそうです、

妻が、髪をかわかして、

「ほら、つやつやになったでしょ!」

「うん、つやつやだね。」

と答えますが、全くわからないのです。

試しに自分でやってみました。

全くわかりません。

パナソニックだから、効果は確認済みだと思います。

が、全く実感できません。