リトラクタブルシートベルト交換記録

リトラクタブルシートベルト
リトラクタブルシートベルト

空冷ビートルに、3点式リトラクタブル シートベルトを取り付けてみた。

今回は試しに運転席だけ。

これまでは3点式でもリトラクタブル シートベルトではなかった。ベルト外すとバックルがブラブラして、ボディにあたったり、いつもゆるゆるで安全とは言えなかった。

Aliexpressで見つけた格安品。

本来なら、安全に関わるシートベルトのようなパーツをAliexpressで買うのは、ちょっとどうかと思う。
でも……今回は、価格の安さに負けてしまった。

注文から1週間ほどで届いた。
届いたのは「SAINUO(赛诺)」という中国ブランドの製品だった。

このシートベルト ブランド品
メーカー品?


ちゃんと公式サイトもあるので、それなりにしっかりしたメーカーのようだ。

常州市赛诺安全系统科技有限公司
常州市赛诺安全系统科技有限公司专业生产客车、货车、校车、新能源四轮电动车等各种汽车安全带,娱乐器材飞机扣安全带,轮椅、医疗设备、担架安全带等。

追記:
その後、助手席もリトラクタブル シートベルトにしようと、もう一度注文したのですが──
届いたのは、なぜかブランド名の記載がない製品だった。

どうやらAliexpressでは、同じ商品ページでも、二回目に注文すると微妙に違っていたり、写真と実物がよく見るとちょっと違っていたりする。
――これもまた、「Aliexpress」という名の小さな冒険、なのかもしれない。


見た目の品質も悪くない。
国産車と比べても、大きな違いは感じられなかった(あくまで“見た目は”だけど)。
ただ、ビートルに装着するには、専用のブラケットが必要。
これはFLAT4で購入した。

FLAT4 ONLINE SHOP / リトラクタブル シートベルトブラケットSET T-1 '62-ON、T-3 '62-ON、K.G. '62-ON
販売単位: Pr.発 売 日: 2017年以前

ブラケットには小さな突起がついていて、そのせいでベルト金具がうまく密着しなかった。

シートベルト ブラケットの邪魔な突起
突起

このままではグラついて不安だったので、ちょっと厚めのゴムワッシャーを挟んで固定することにした。

ナットは緩み止めがついたものを使った。

おさまりがよくなり、取り付けもしっかり安定。
こういう“ひと工夫”があると、DIYの満足感もちょっと上がる。

ブラケットの取り付け向きは、YouTubeを探して確認した。
最終的には、写真のような向きが正解だったようだ。

リトラクタブル シートベルト ブラケットの取り付け向き
ブラケットの向き

なんとか取り付けて、シートベルトを締めてみた。

なんだか体にしっくりこなかった。

なぜかこの部分がねじれている。(赤丸)

説明が難しいのだが、赤丸の位置でベルトをひとねじりすると、ちょうどよく体にフィットした。

勢いよく引っ張るとロックもちゃんと機能する。

ここのベルトをんじらないとフィットしない
後部座席から


装着して、さっそく試運転。

このリトラクタブル シートベルトのテンションはけっこう強め。

ベルトホルダーなどで少し調整しないと、お腹が圧迫されて、ちょっと苦しくなる。

ホルダーを付けると、今度は完全にベルトが戻らなくなるのが悩ましいところ。。

最初は、こんな現代的なリトラクタブル シートベルトはビートルには似合わないんじゃないか──と思っていた。

けれど、取り付けてみると、それほど違和感はない。

リトラクタブル シートベルト 馴染んでる

ドラレコなんかよりよっぽど馴染んでる。

そう思って、このあと助手席もリトラクタブル シートベルトにしてみた。

すこしずつ、ビートルが“今どきの車”っぽくなっていく。
そんな変化が、なんだか妙にうれしい。

……もちろん、今どきにはなれないけど。


以下は参考にした Youtube。

コメント