今度は止まりました。

VWビートル

不具合は直しました。これで大丈夫。

と思いきや。

次の日、止まりました。

ジェネランプが点灯したので、なになに? と思っているうちに止まりました。 

ヒューズボックスの端子が溶けました。

端子が溶けました。ヒューズでなく。

「ヒューズボックス交換。

原因わかんね。」

原因がわからないって。。。。

 

それから二日後、エンジンがかかりません。JAFに来てもらい見てもらいました。

バッテリーが力尽きました。

自分で交換。

確かに、古いかも。。。。

その後、ヘッドライトのスモールが切れました。二週間で二回も。

電気系統がおかしいのかな。

と思っていたら、

ブレーキが抜けました。

踏んでもスカスカです、焦りましたが、ハンドブレーキで止まりました。

駐車場からでたばかりでスピードが出ていないこと幸いでした。 

「こないだ交換したホースが不良品だったよ、無料で交換しておいたから。」

大事故になってたかもしれないんだから。

 

お店との相性が悪いのかもしれない、と別の店を探すことにしました。

 

しかし。。。。購入した経緯、車の状態など事細かく説明すると、

「ハズレ引いたね」

「ビートル、中古車センターで買ったらだめでしょ。」

「安物買いの銭失いじゃないの?」

「ヤナセいったら。」

自動車業界の方は、皆様直球です。

私には、打ち返すような技術もなく、退散するのみ。なかなか見つかりません。

 

そんなこんなで、めげかけたとき、

「一度見てあげようか、再来週なら開いてるけど」

と、言ってくださったお店がありました。

ウェブサイトには、にこやかな天使のようなご主人の顔がありました。

にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました