暑がりの妻を駅に送るために、オリックスのカーシェアで車を借りました。もちろん、エアコンが付いているからです。
車種はHONDA フィットハイブリッドです。
車はマンションの真ん前にあり、便利な場所にあります。
240円/15分なので、今回は1時間借りて960円。
僕が運転しているとはいえ、通常のタクシーなら2500円程度のところなので、半額以下です。
.

驚くべき燃費
最近の車はリアルタイムに燃費はわかるんですね。
走る前にリセットし、やや混雑していた都内を走り、フィットハイブリッド の燃費は30.6km/Lでした。驚異の燃費です。

それにくらべ、同じような混雑具合の都内では、ぼくのビートルはたったの約7km/L。
4倍以上の開きがあります。
ガソリンスタンドで数円の価格差を気にしていたことが、ちっぽけに思えます。
おまけにビートルはハイオク、フィットハイブリッドはレギュラーガソリン。
仮に都内を10km走行する場合の比較

ビートルは 260円 (10km/7km×182円)ハイオク
フィットハイブリッドは 57円 (10km/30km×171円)レギュラー
当然、ガソリン代も4倍以上かかる。
ビートルはフィットの4倍以上楽しい…。
空冷ビートルには、運転する楽しさがあると言い聞かせるものの、
4倍以上楽しいかといえば、「うーん」と考えてしまいます。
もしかしたら、フィットハイブリッドが燃費を少し盛っているのかも、と疑ってしまう、ハイブリッド車体験でした。


にほんブログ村
コメント