足立ナンバーから江東ナンバーへ。

VWビートル

1974年式空冷ビートル1200ccに乗っているSeiyaです。

うちのワーゲンはワーをとって、ゲンさんと呼ばれています。

 

私の住んでいる江東区はこれまで足立ナンバーでした。が、

ご当地ナンバー、「江東」も使えることになりました。

江東区のサイトには

「この機会にぜひ「江東」ナンバーをつけて、江東区の魅力を広げましょう!」

ナンバーをつけるだけで魅力がひろげられるなら、区民として協力しようと思います。

 

ナンバーの交換は、思っていたよりずっと簡単で、もたもたした素人のワタシでも2時間かかりませんでした。

 

1. 陸運局にいく。

 つなぎを着ていたり、係員と談笑していたり、素人ではない人ばかりです。

 素人でも大丈夫かな?

窓口で

「足立から江東ナンバーにしたいんです。。。。」

素人でも丁寧な対応でした。

書類を書いて、車検証を提出するように言われます。

こんなところ。

しばらくして、呼ばれると、そこには新しい車検証がありました。

 

おお。新しいナンバーが記載されてます。

2144って、4が2っかぁ。。。。

すこし落胆。

もうどうにもなりません。

気を取り直し、自動車税事務所でナンバー変更の申告をします。

 

そのあと、いよいよ新しいナンバープレートが渡されるのです。

自分で後ろのプレートの封印をはずして、ナンバープレートを外します。

マイナスドライバーを東のど真ん中にぶっ刺して、グリグリこねくる回します。

封印、これを外すのを個人がやっていいのか? やっていいのです。

案外簡単。マイナスドライバーでサクッと外れます。(マイナスドライバーも貸してくれます。)

簡単にはずれました。さよなら足立ナンバー。

古いナンバープレートを新しいものに交換してもらい、取り付けます。

取り付けていると封印をする係員がきて

「車体ナンバーを確認させてください、ビートルはリアシートの下でしたっけ、シートを上げてもらえますか?」

さすが、プロです。空冷ビートルの車体ナンバーの場所を知っているんです。 

車検証と一致することを確認して、封印完了。

江東ナンバーで、キリッと。4が2っ。

自動車の登録って簡単ですね。

今度は車検に挑戦しよ。って気になりました。(無謀。)

 

1450円で、江東ナンバーになりました。

江東区の魅力を伝えられるようにがんばります。

ナンバー交換したら、下記の登録番号変更も忘れずに。

  • ETC再セットアップ。(新しいナンバー登録するため。)
  • 自賠責保険。
  • 任意保険。
  • JAF

にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました