ネジ山を潰して、プラスドライバーにサイズがあることに気づく

プラスドライバーの刃先にサイズがあるのを知らなくて、ねじ山を潰しました。

この失敗をきっかけに、刃先サイズが3タイプ揃ったプラスドライバーを手に入れました。

それが、日本のメーカー、ベッセル(VESSEL)の差替ドライバーセットです。

ネジ山を潰してしまった

うちにはずっと、プラスドライバーが1本しかありませんでした。

いままで、これだけでなんとかなっていたんです。

今回はワゴンのネジをこのプラスドライバーで緩めようとしたら、ネジ山を潰してしまいました

ワゴンについてるネジをゆるめようと!
ねじ山潰しました
ネジ山潰れて、緩みません

プラスドライバーが空回り、崩れかけた+の角。

プラスドライバーの刃先のサイズがネジと合ってないようです。

プラスドライバーには規格サイズがある

ネジ山を潰しかけてようやく「あれ?」と思い、ネットで調べました

プラスドライバーにはNo.1、No.2、No.3といった規格化されたサイズがありました。

知らなかったなぁ。

このままでは作業が進まないと焦り、すぐにでも数サイズ揃うセットが必要になりましたが、ホームセンターに行く時間もなく…。

こんな時は、Amazonでポチッと。

980円で3サイズ揃う、日本のメーカー、ベッセル(VESSEL)のボールグリップ差替ドライバー

これが、本当に買ってよかったのです。

Amazonで買った、ベッセルの差替ドライバーセット

セット内容


三種類のプラスドライバーNo.1、No.2、No.3
  • プラス No1 No2 No3
  • マイナス No6
  • ポジドライブネジ No2 No3

* ポジドライブネジは海外の家具(IKEA)などで使われているネジだそうです


特徴

  • 圧倒的コスパ:980円でプラスドライバー3サイズ揃う
  • コンパクトで収納しやすい
  • ボールグリップが握りやすい

作業に合った正しい工具

翌日届いたので、早速作業開始。

このワゴンのネジに必要だったのはNo.3でした。

溝にカチッとしっかりはまります。

サイズが合っているので、潰れかけのネジがスルスル簡単に緩みました。

力がしっかりネジに伝わります。

コスパのいいプラスドライバーセット

無駄な力を使わず、作業時間も節約できる。正しい工具を使うことの大切さを実感!

ベッセルの差替ドライバーセット、買ってよかった。

家庭に1セット、車載工具としても1セット買っておくことにしました。


参考サイト
https://www.diylabo.jp/series/ktc-menu.html

ランキングに参加しております。よろしければクリックで応援お願いします!

にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ にほんブログ村

コメント