Beetle アメリカンな「556」? いや、WD-40でしょ。 クルマいじりが好きな人なら、工具箱に1本は入ってるスプレー。それが「KURE-556(CRC)」――アメリカならWD-40。僕も空冷ビートルにはCRCが入ってました。パッと吹けば一発で動きが軽くなる。手軽で安くて、どこでも手に入る、いわば“... 2025.04.22 Beetle
Beetle 空冷ビートルに便利な、MagSafeケース対応スマホホルダー 空冷ビートルには、スマホホルダーを取り付ける平らなダッシュボードがありません。現代の車なら、センターコンソールやエアコンの吹き出し口に取り付けるのが一般的ですが、ビートルにはそもそもクーラーすらついていません(※後付けされている車両もありま... 2025.04.14 Beetle
Beetle 車のメンテ記録に便利なアイテム、ダイソーマグネットシート 車のメンテナンスって、意外と忘れがちじゃないですか?「前回のバッテリー交換いつだっけ?」「タイヤローテーション、そろそろやるべき?」こんな風に思ったこと、何度もありますよね。そこで、私はダイソーで買ったアレを活用しています。印刷できるダイソ... 2025.03.07 Beetle
Scooter SUZUKIアドレスV125の不便なコンビニフックを改善する 純正フック、正直使いにくい…SUZUKIアドレスV125に元からついている「コンビニフック」、皆さんどう思われますか?私は正直、「なんだこれ?」と思ってしまいました。使いにくいオリジナルのコンビにフック位置が低すぎる!普通サイズのビニール袋... 2025.02.12 Scooter
Beetle 空冷ビートル USBカーチャージャー取り付けました。 USBカーチャージャー を取り付けました。ドラレコの電源を取るのに使っています。ドラレコつけた時のブログ5年前に買ったUSBチャージャー5年前に買ったもの。表示が暗いし、USBも古い規格。これはこれでとても便利でした。ボルト表示もついてたの... 2024.09.29 Beetle
Beetle スーパークッショングリップ、ハンドルカバー。 空冷ビートル、ハンドルカバーの定番。いままでは黒です。今回グレーにかえます。このハンドルカバーが必要なわけ。ハンドルもとても握りやすくなります。(オリジナルは細くて握りやすいとは言えません。)ビートルのクラシック感も損ないません。夏の炎天下... 2024.07.19 Beetle
Beetle 空冷ビートルのホイールのサビにサビキラーPROがいい、かも。 ホイールのサビを、サビキラーPROで、塗ってみました。さび落とし・錆止め・困難な時はサビキラープロ/水性・速乾|ケレン作業無しで直接塗装。 | BAN-ZIいいところ● 赤サビを黒サビに転換し、しかも塗装まで同時にできる。● 水性なので、1... 2024.07.06 Beetle
Beetle J-Bウェルド、世界最強接着剤。 空冷ビートルにガソリン臭…原因は「給油口の穴」だった空冷ビートルを購入した当初から、ガソリン臭がひどくて気になっていました。まず疑ったのはホース。すぐに交換しましたが、まったく改善せず…。次に怪しかったのがガソリンキャップまわり。キャップの... 2024.06.29 Beetle
Beetle 空冷ビートルの配線修理には、ハーネステープ。 「ビニールテープならどれも同じ」と思っていませんか?僕もそう思ってました。ビニールテープは、しばらくするとネバネバになって、ピロピロ剥がれてくるそんなイメージ。配線まわりの修理で、プロに教えてもらったのが、「3M スコッチ スーパー88」と... 2024.06.21 Beetle