ビートル、グローブボックスの交換

スポンサーリンク

穴の空いたグローブボックス

ぼくのビートル、購入したときから、グローブボックに大きな穴が空いていました。

この年式は、レバーでグローブボックスを開けるのですが、ノブを引っ張って開けるように改造されてます

グローブボックスを開けるたびに、残念な気持ちになります。

交換したい。

穴の空いたグローブボックス
レバーがとれたのか、フードが開かなくなって壊したのか。。

ボックスはワーゲン専門店でも販売していますが、加工が必要だったり、自信がありません。

FLAT4 ONLINE SHOP / グローブボックス R.H.D. T-1 '58-ON(S/T '71-'72)
販売単位: Ea.発 売 日: 2017年以前

ヤフオククで、見つけました。

ヤフオクを定期的に眺めていました。

見つけました。

欠けている部分がありますが、見えなくなると思います。

4000円也。

ヤフオクでゲット
ヤフオクで手に入れた、なかなか出てこないかも。

ケーブルはFlat4で手に入れて

FLAT4 ONLINE SHOP / フロントフッド リリースケーブル 1,940mm T-1 '69-ON、K.G. '68-'74
販売単位: Ea.純正品番: 113823531G発 売 日: 2017年以前備  考: 全長:1,940mm

最初に確認しなくてはいけないことがありました。

ケーブルの長さの調整方法がわかりません。

うまく調整しないとフロントフードあかなくなります。 

そこで、

調整方法をThesamba.com で聞いてみました。

TheSamba.com :: Beetle - Late Model/Super - 1968-up - View topic - Glovebox Installation and Hood Latch
Classified ads, photos, shows, links, forums, and technical information for the Volkswagen automobile

ひどい英語にも関わらず、多くの人がコメントをくれます。とても親切でした。

1.フロントフードのハンドルを外します。(つけたままで開閉テストはできません。)

フロントフードのハンドルを外す
フロントフードハンドル。これを外します。

2.ボックス固定ねじを外し、ボックスを外します。フロントフード側のケーブルを固定しているねじを外して、ケーブルを抜きます。

穴の空いたグローブボックスを外す
グローブボックスはボックスの下にネジで固定する。
ワイヤーを外す。
ケーブルを緩めるねじ。(正面から見えます。)

3.新しいボックスのレバーにケーブルを取り付けます。

4.もともとついている白いチューブにケーブルを通します。

5.ボックスを取り付けます。

ボックスを取り付ける

6.先ほど緩めたフロントフード側の穴にケーブルを通し固定します。

7.まだ、フロントフードのハンドルははずしたままです
ハンドルの先を穴にいれて、別の人にレバーを操作してもらい、ロックがかかり、外れることを確認し、ケーブルの長さを調整します。確認できたらケーブルをしっかり固定します。(これでケーブルの長さ調整完了です。)

ケーブルを固定する
ケーブルを固定する

7.しっかりねじをしめ固定したら、ケーブルをぐいっと曲げておきます。(多少緩んでも大丈夫。)

最後に、ケーブルをしっかりまげる。
曲げておくと、ネジが緩んでもなんとかなる。

8.最後に、フロントフードのハンドルを取り付けます。

おわり。

レバーをひくたびに、「コン」!

レバーをひくたびに、「コン」とする音が、とてもいい音に聞こえます。

グローブボックスも、きれいになりました。

まだまだ、先輩方のような技術はないのですが、少しずつ学んでます。

きれいになおせ、それが自分でできたことが、とても嬉しいです。

にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

コメント