1974年式1200 空冷ビートル。エンジンオーバーホールすることにしました。
それに至るお話はここ。
エンジンオーバーホール作業開始。
「ひと月くらいかかるから、できたら電話するよ、」

一ヶ月後、完成したと電話がありました。
交換したパーツ交換。
● ストック77mm ボアキット マーレー
● NOSシリンダーヘッド <– これが高い。156,000円也
VW純正リマニファクチャー シングルポート1200cc T-1 ’66-ON

● 純正 コンロッド
● バルブリフター
● EG-162A プッシュロッドチューブ
● EG-117 オーバーホールキット
● クランクフライホイールシール
● メインベアリング
● EG-128A カムベアリング
● EG-064 コンロッドベアリング
● ストックカムシャフト
● エンジンリアシールラバー
● プラグコード
● デスビキャップ、ローター
● ヒーターホース
● キャブOH
● 中古ケース(交換)
オーバーホール完了!工賃は?
ぴったし500,000円
マフラーも、エンジン内部もきれいに塗装されてます。
エンジン音もなめらかになりました。
オイルのにじみもなし。
パワー劇的に向上。駐車場の坂を軽々。
前は70キロで壊れそうでしたが、いまは100キロ全然余裕です。
慣らし運転中は、最高速度70キロまで。1000キロ走ったらオイル交換。
エンジン音です
エンジンオーバーホールしてよかったです。
パワーアップするし、エンジン回りの故障はなくなったんですから(多分)。
コメント