グローブボックス•ロック壊れました。

グローブボックス•ロックが壊れました。つまみの部分です。

ガムテープで留めています。

グローブボックスのノブが壊れた
壊れたので、ガムテープで固定。

ばらばらです。

バラバラ。

 

このパーツ、

HELLAの現行品です。

外れなのかもしれません。

Hellaの刻印すらない。
なんの刻印もない。

なんの刻印もありません。造りも甘いように見えます。

 

構成パーツ
7個の部品。右下が抜けたピン。

直ったらいいなと、トライしました。

プラスチックのツメに。(これ簡単)

細長いバネはここ。
細長いバネここ。

はノブをもとに戻すため。(位置を合わせ、少し難しい。)

丸いバネの位置
丸いバネはここ
ピンを刺すところ
ここにピンを刺す

最後に

直った。

完成図
完成しました。
完成
元通りに。

また抜けるとおもいます。けど。

追伸

こちらはワーゲン純正品。

つまみが、他のスイッチのものに合わせて作ってあります。

こつちのほうがいいな。

純正品
ワーゲン純正品


空冷ビートルのホイールのサビにサビキラーPROがいい、かも。

ホイールのサビを、サビキラーPROで、塗ってみました。

さび落とし・錆止め・困難な時はサビキラープロ/水性・速乾|ケレン作業無しで直接塗装。 | BAN-ZI

いいところ

● 赤サビを黒サビに転換し、しかも塗装まで同時にできる。

● 水性なので、100均の筆、刷毛で大丈夫。

● 水性だから、終わった後、はけなどの用具を洗える。

● 上塗りは塗装面、水性、油性どちらでも。

 

いまいちのところ

●色が、シルバーとガンブラックしかない。

サビキラーPROシルバーを、バランスウエイトのサビ跡に、塗りました。

サビキラーPROシルバー
サビキラーPROシルバー

サビている写真
バランスウエイトのサビ跡です。
かるく下処理
浮サビだけ取り、脱脂しました。
塗り終わり
サビキラーPROシルバーを2度塗りしました。雑ですが。

サンドペーパーで表面の浮いているサビをとり、脱脂して、2度塗りしました。

 

少し濃いシルバーです。遠くから見ればわからないかな?

遠くから見て

実は3年前にも使っていました。

その時塗った場所です。

5年前に塗った箇所
黒サビ?になっている。

ペイント部分的に剥がれてますが、黒サビになってます。

ホイールという過酷な場所では、上出来だと思います。

最後に、サビキラーPRO, ガンフラッグの色です。バイクの荷台に塗った時のもの。

真っ黒ではなく、グレーに近い黒。

ガンブラックの色味比較
グレーに近い黒です。
サビキラーPROガンブラック

シリコンをスプレーしたウインカー内部を掃除しました。

電装系に、シリコンスプレーはNGというブログを書きました。

今回は、スプレーしてしまったシリコンを、拭き取り、接点復活剤を塗布しました。

掃除するウインカー
ここにシリコンスプレーを吹いたのでした。。

まず、KUREエレクトリッククリーナーを布にふくませ、残っているシリコンと、同時に汚れなども拭き取りました。

電装品回りの清掃によく、プラスチックなどの劣化も少ないとのことです。

清掃した後の接点には、KUREコンタクトスプレーを使います。液を綿棒ににふくませて、接点に塗布。

清掃し、接点回復したウインカー
エレクトリッククリーナーで拭きとり、接点はコンタクトスプレーで。

両スプレーとも、プラOKとの記載がありますが。溶剤を含んでいるので、最小限にしました。

シリコンの影響は無くなり、接触不良もなくなる、はずですね。

電装品回りにはこれ。

世界最強接着剤、J-Bウェルド

少し大袈裟かもしれませんが、接着剤、J-Bウェルドは僕の中では、世界最強です。

車内がガソリン臭かったわけが、給油口に開いてた穴でした。

それを、耐ガソリン接着剤、J-Bウェルドで修理をして5年経ちました。

燃料キャップをねじ込むところに穴が空いている。
燃料キャップをねじ込むところに穴が空いていました。

  1. 耐ガソリンの接着剤。
  2. 給油口の修理に使えるのか、メーカーに問い合わせる。
  3. 修理する。
  4. — 5年経過。

1.  耐ガソリンの接着剤

最強の接着剤 J-Bウェルドです。色々探したのですが、

と書いてあるものはこれだけでした。

世界最強?接着剤、J-Bウェルド
世界最強?接着剤、J-Bウェルド

ガソリンバッテリー液等優れた耐久性!!
ガソリンバッテリー液等優れた耐久性!!

2.  給油口の修理に使えるのか、メーカーに問い合わせる。

「J-Bウェルドを給油口にあいた穴(写真添付しました)の補修に使いたいのです。この部分に使っても問題ないですか?」

こんな質問に答えてくれないよな。

と思っていたのですが、

—– 返事 —-

J-Bウェルドは、もちろん耐ガソリン接着剤です。

ガソリンタンク、ホースは圧力がかかることから、穴を埋めて接着するだけの作業では大変危険です。おやめください。

あくまで、参考としてですが、海外でのサーキットでの修理の例をお伝えします。

タンク内の圧力対策と、振動で接着が甘くなることを防ぐ事が目的です。

  • 油抜き
  • 足つけ(サンドペーパー等で)
  • 穴をV字カット
  • ハンダ付け
  • J-Bウェルド肉盛り、乾燥
  • アルミテープをつかい、J-Bウェルドをつける両面に塗り、穴の周りをすべて覆って硬化させる。

以上は、あくまで参考例であります。下地処理の状況、仕上げなどが不良である場合とても危険です。

お客様にお勧めするものではありません。

(一部修正していますが、内容はほぼこのとおりです。ここまで教えていただけるとは思いませんでした。ありがとうございます。)

何かあっても自己責任です。

3.  修理する。

ハンダ付けは電源が取れなく、下記のように修理しました。

  1. 紙やすりで足付けしました。
  2. J-Bスティールステックで穴を埋めました。(穴を埋めるのには、パテ状のJ-Bスティールステックを使いました。)
パテ状のJ-Bスティールステック
  1. 穴の大きさより一回り大きいアルミ板を切り、J-Bウェルドで接着し穴を塞ぎました。
  2. アルミ板の上にJ-Bウェルドをカーバーするように厚く塗りました。
  3. その上から、アルミテープの裏と接着面にJ-Bウェルドを塗り、テープを巻き付けました。

4.  5年経過。

アルミテープを巻いた部分もお見せしたかったのですが、給油口のゴムで見えませんでした。

穴をいめている。J-Bウェルドステック。

穴をいめている。J-Bウェルドステック。

テープはお見せできませんでした。
テープはお見せできませんでした。

J-Bウェルド、僕の中では信頼性抜群です。

いろいろ使ってます。使いすぎて、今はこんな感じです。

いろんなところで使って今はこんな様子。
僕のJ-Bウェルド

センダーユニットからのガソリン漏れ

まちがっている作業がありましたら、教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

3ヶ月前にセンダーユニット(センデイングユニット)を新しいものに買えました。

これがその時のBLOGになります。

しかしながら、ガソリン満タンにすると車内がガソリン臭く、センダーユニットのネジ部分から漏れています。



付属していたガスケットを、mybowsさんお墨付きのものにかえました。

BRV製 フューエル センディングユニット ガスケット (ヴァイトン製)

HofumanさんのBlogを参考にしました。(Hofumanさんありがとうございます。)

フューエルセンディングユニットからガソリンが漏れる その5 – 空冷vwメモ書き

引用: Hofumanさんのブログ 

引用 Hofumanさん Blog。
購入したニトリルゴムワッシャー 4X10 大里
株式会社大里 に都立ゴムワッシャー

近所のホームセンターで購入したニトリルゴムワッシャー。

3. それでもアースを取っているネジからもれる。

アースが取れるよう、端子を一番下にして、その上にゴムワッシャーをつけたせいで、しっかりシールしてないようでした。

ゴムワッシャーを下にするとユニットの金属部分に触れないのでアースが取れませんでした。。

4. 対策3 アースを取る端子部分のネジだけ、銅ワッシャーに交換。

銅のワッシャーは、ガスケットとして使えるという話をきいたので、替えました。

銅は柔らかい金属で、潰れて漏れを防ぐそうです。

ホームセンターには、ネジにあうサイズの銅ワッシャーは販売していなくて、Amazonで買いました。

———– ———–
ガスケットについて詳しく書かれているコタニ株式会社のサイト。です。
引用: ”コタニ株式会社 ガスケットとは。” サイトより

ガスケットとは? ———– ———–

銅ワッシャーが一番下、真ん中がアース端子、その上に銅ワッシャーでサンドイッチしました。

これでしっかりアースは取れますし、銅のシールも問題ないはず。

満タンにして確認しましたが、にじみも漏れもありませんでした。

じゃあ、5個のネジ、全部銅ワッシャーでいいってことか。。。