ビートルの窓に肘をかけて ─ そんな動画を撮ってみた

ビートルを購入したときから、僕の頭の中に理想の光景がありました。

あの独特なエンジン音を聞きながら窓に肘をかけて海辺を走りたい。

そして、その動画もできたらな!と。

空冷ビートル海辺を走る
さっそうと海辺を走る

まずは、そのカットの一つ、「窓から肘を出して走るシーン」のテスト撮影をしてみました。

テスト撮影で見えてきた現実

実際にテストをしてみると、多くの課題が浮き彫りになりました。

肘をかけるポーズ、実は全然かっこよくない…!

スタイリッシュさは皆無。むしろ出さない方がよっぽどマシ!

機材の課題

機材面にも問題がありました。GoProで吸盤マウントで撮影したのですが、

1. マウントに信頼性がなく、落ちないか心配

使用した吸盤マウントが見るからに貧弱。車の振動で落下しそうで、安心して撮影できませんでした。

もう少しいい吸盤マウントを
走行中落ちそう

2.カメラアングルの研究不足

魅力的に写るカメラの位置をもう少し研究すべきだと思いました。

ポジションを考えよう
カメラポジション大事

3.予想外のトラブル Goproフリーズ

10分ほどでGoProがフリーズしていました。規格の古いSDカードを使っていたせいかもしれません。
明確な原因はわかりません。

4.エンジン音の改善

別にマイクがいる。

次回への改善点

  • より信頼性の高い吸盤マウント。
  • カメラポジションのパターン検証(複数アングルでのテスト撮影)
  • SDカードの新しく購入し、フリーズしないか再度テスト。
  • エンジン音だけ別にiPhone録音

考えるのと、実際に撮るのは違いますね。

最後に、安全第一

安全第一です。

カメラをセットし、走り始めたらカメラのことは忘れたほうがいいと思いました。

助手席にもう一人いて手伝ってもらったほうがいいかな。

ランキングに参加しております。バナークリックをお願い致します。
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村

コメント