固形ワックス・シュアラスターから
洗車は好きですが、固形のワックスがけはちょっと遠い存在になってきました。
ワックスを車に円を描きながら伸ばしている人も見かけなくなりましたね。
私の場合、固形ワックスといえば、シュアラスターでした。
乾いたワックスを拭き取るときの、そこから覗く輝くボディと、カルナバ蝋の匂いが、とても好きでした
固形ワックスは、5工程
- 洗車する
- 水分を拭き取る
- 円を描くように塗り込む
- 乾くのを待つ
- 拭き取る
少し時間はかかりますが、苦労に見合う仕上がりでした。
コーティング剤・Amazon評価4.4の「CCウォーターゴールド」へ
Amazonをのぞいていたら、気になる製品が目に入りました。
AMAZON の評価⭐️4.4 評価数12,000!!
「CCウォーターゴールド」
よく見ると、詰替え用は2倍以上の480ml入ってほぼ同じ値段。
家に空のスプレーボトルがあったので、詰替え用にしました。断然お得ですからね。

実際に使ってみて
白い液体は、とろみがあり、なんとなくコーティング力が強そうな予感。
使い方は、「水洗いしたボディに直接スプレーして、そのまま拭き上げるだけ」と書いてあります。
それだと、たったの 2工程
- 洗車する
- コーティング剤をスプレーしながら拭き取る
個人的には、水滴をいったん拭き取らないと、というわけで
ワタシ的には 3工程
- 洗車する
- 水分を拭き取る
- コーティング剤をスプレーしながら磨き上げる
ワックスの手間を考えると圧倒的に、簡単です。
雨がふった後のボディにびっしりと浮いた水玉、思わずうれしくなります。
車好きなら、きっとこの気持ちがわかりますよね。

仕上がりも満足。
若者言葉で言えば、「タイパ」抜群です。
そして、
上位版には「プレミア」。いったいどんなすごい仕上がりになるんだろう。

にほんブログ村
**関連するおすすめ記事**
コメント