症状の発生
自宅から出かけようとした時のことです。
出発してしばらくすると、アクセルを踏んでも一瞬反応がなくなったり、元に戻ったりする現象が発生しました。
しゃっくりのような状態で、どんどんひどくなっていきます。
「このままではいつ止まるかわからない」
そんな不安に駆られ、急いで自宅まで引き返しました。
レッカー出動
すぐに修理工場の社長に連絡し、ロードサービスを依頼。レッカー車で愛車を運んでもらいました。

原因判明 ── ポイントの断線
修理工場の方から連絡がありました。
「原因がわかりました。ディストリビューターポイントの断線です」
車の振動で接触したりしなかったりを繰り返していたのでしょう。見せていただいたポイントは、完全に断線している状態でした。

万が一のためのパーツの予備
修理工場で
念の為、「予備に持っておいてください」と、もう一つスペアのポイントをいただきました。
使用部品: BOSCH製NOS ディストリビューターポイント T-1/2 1968〜1970 (品切れ)
純正品が信頼できるとのことでした。

まとめ
- おかしいなとおもったら、それは故障の重要なサイン。早期対応を。
- 最低限必要なパーツを予備で持っていること。修理期間が短くなる。(その場でなおるかも?)
- 定期的なメンテナンスと信頼できるメカニックとの関係が、旧車のトラブルを最小限に抑えられる。

にほんブログ村
コメント