
Lukas Raich – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=149900006による
NGK(日本特殊陶業)
F1の最高峰で戦うフェラーリが使用しているスパークプラグ、実は日本のNGK(日本特殊陶業)製なんです。

そして私のビートルでもNGK!
フェラーリと同じというのは何だか誇らしい気持ちになりますね。
僕のビートルはまるで走り屋仕様
実は僕のビートル、各パーツがモータースポーツ仕様なんです:
- プラグ NGK: F1フェラーリと同じ
- エンジンオイル バルボリン: F1アストン・マーチンと同じ
- ショック KONI: F1での実績がある
- タイヤ ヨコハマ: SuperFormulaでも使っている
走りは軽自動車には負けてしまいますが、パーツへのこだわりは負けていません(笑。
NGKプラグの魅力
高品質なのに意外とリーズナブル
F1で使われているブランド。でもリーズナブルです。
フェラーリが使ってるからNGKがいい
正直なところ、50年も前の取扱説明書にはボッシュやチャンピオンの記載があってもNGKはありませんでした。
時代とともに技術は進歩し、今ではF1チームが信頼を寄せるブランドに成長したということでしょうか。
ボッシュのプラグ(ビートル用)

Bosch Spark Plug W145T1
W145T1 Bosch Spark Plugs
チャンピオンのプラグ(ビートル用)

Champion Spark Plug L88A
まとめ
相変わらず広告に影響されるわたしですが、日本ではNGKがどこでも手に入るし、F1フェラーリも使ってるんだから、僕のビートルもNGKで。

にほんブログ村
コメント