空冷ビートル

窓のハンドルが重いので、グリスアップしました。

インナーパネルを外して、ウィンドーレギュレーターにグリスアップしました。窓のハンドルが折れる。窓のハンドル(クルクルハンドルのこと)がとても重く、2個ハンドルがだめになりました。銃声ハンドルも、もげた。非純正ハンドル、折れた。ハンドルが悪い...
空冷ビートル

クラッチがおかしくなった

クラッチが故障しました。以前もあったケーブル切れ?それは愛車ビートルで妻をスーパーまでおくったときのことです。妻をおろして、さあ出発。クラッチを踏んで、ローに入れて、っと。クラッチの手ごたえ(足ごたえ?)がないっ!スカスカです。何度か踏みな...
空冷ビートル

平面サイドミラーをワイドに

空冷ビートルのサイドミラーは平面です。死角が多くて”ヒヤッ”としたことがあるので、ワイドミラーを作ってもらいました。
空冷ビートル

ショックアブソーバー交換8万円。好きなクルマ、プライスレス。

ショックアブソーバー(以下ショック)をKONIに交換した話です。代車ヴィッツ、圧倒的な現実ビートルを点検・修理に預けている間、代車は、トヨタ・ヴィッツでした。これがまた、あらゆる面でビートルを圧倒しているんです。ブレーキ効き、加速、小回りも...
空冷ビートル

空冷ビートル用オドメーター

ビートルには、オドメーターが付いていません。何キロのとき、給油したっけ?というとき、これは便利です。人によっては、オイル交換時期を知るためにつかうひともいるそうで。、オドメーターがあると便利です。「KMカウンター」で販売していました。(いま...
空冷ビートル

空冷ビートル、グローブボックスの交換方法

ぼくのビートル、購入したときから、グローブボックに大きな穴が空いていました。この年式は、フロントフードを開けるレバーがグローブボックス内に付いているはずなんですが、引っ張るノブがついています。フロントフードを開閉するたびに、どうにかならない...
空冷ビートル

eBayで発見!リビルト運転席シート ─ 再生プロジェクト

運転中、どうにもお尻に違和感があった。まるで何かが、静かに、しかし確実に刺さっているみたいな感触だった。帰宅して確認してみる。座席の裏側、スプリングが折れていた。しかも、折れた先がシートを突き破り、こちらに向かって顔を出していた。座席からス...
空冷ビートル

空冷ビートルのラジオを修理なおしてくれるひと。

購入時ビートルのラジオは富士通テンでした。今ではオブジェに近いです。これを修理できる人を見つけました。
空冷ビートル

空冷ビートル、エンジンオーバーホール。

1974年式1200 空冷ビートル。エンジンオーバーホールすることにしました。それに至るお話はここ。エンジンオーバーホール作業開始。「ひと月くらいかかるから、できたら電話するよ、」一ヶ月後、完成したと電話がありました。交換したパーツ交換。●...
空冷ビートル

愛車ビートルのエンジンに余命宣告。どうする?

プッシュロッドからオイル漏れ、そして…プッシュロッドからオイル漏れ。借りている駐車場の壁がすすで黒くなり、コンクリはオイル漏れの跡。70km以上出すと振動と音で壊れそう。整備記録から見ると27万キロ走っているいつもお願いしている、修理工場に...