- 車のメンテ記録に便利なアイテム、ダイソーマグネットシート車のメンテナンスって、意外と忘れがちじゃないですか?「前回のバッテリー交… 続きを読む: 車のメンテ記録に便利なアイテム、ダイソーマグネットシート
- 鍵のコピーはオリジナルキーから。オリジナルキーは保存しておき、コピーを使いましょう。 先日ビートルの… 続きを読む: 鍵のコピーはオリジナルキーから。
- 空冷ビートルのエンジンの寿命何万キロ?かぶと虫の図版100選 (1970年) (ブレーンブックス) この本の2… 続きを読む: 空冷ビートルのエンジンの寿命何万キロ?
- MagSafe対応スマホホルダー、ダッシュボード側もマグネット。これまで使っていた、スマホホルダー、気に入ってました。 ただ一つ欠点は、… 続きを読む: MagSafe対応スマホホルダー、ダッシュボード側もマグネット。
- これこそ、ビートルのドリンクホルダービートルにピッタリのドリンクホルダーを見つけました。 マグネットでしっか… 続きを読む: これこそ、ビートルのドリンクホルダー
- USBカーチャージャーを最新式に交換しました。USBカーチャージャーを ドラレコの電源を取るのに使っています。 ↓… 続きを読む: USBカーチャージャーを最新式に交換しました。
- 暑さ対策に、充電式ウエストファンを買いました。ウエストファン
- 空冷ビートルのワイパーゴムどうしています?空冷ビートル用ワイパーゴムについてです。 これまで、ビートル用のワイパー… 続きを読む: 空冷ビートルのワイパーゴムどうしています?
- かさばって、うざい工具。クロスレンチ。ビートルを購入した7年前、工具を揃えなきゃと、クロスレンチも買いました。… 続きを読む: かさばって、うざい工具。クロスレンチ。
- 空冷ビートル、ドリンクホルダークーラーがつけられない1200cc 空冷ビートル。 40度近くになる車内… 続きを読む: 空冷ビートル、ドリンクホルダー
- 空冷ビートル、締め付けトルク、N.m/ ニュートンメートルガソリンスタンドで、ヨコハマ GTスペシャル クラシックY350 サマー… 続きを読む: 空冷ビートル、締め付けトルク、N.m/ ニュートンメートル
- スーパークッショングリップ、ハンドルカバー。目次 空冷ビートル、ハンドルカバーの定番。このハンドルカバーが必要なわけ… 続きを読む: スーパークッショングリップ、ハンドルカバー。
- グローブボックス•ロック壊れました。グローブボックス•ロックが壊れました。つまみの部分です。 ガムテープで留… 続きを読む: グローブボックス•ロック壊れました。
- 空冷ビートルのホイールのサビにサビキラーPROがいい、かも。ホイールのサビを、サビキラーPROで、塗ってみました。 さび落とし・錆止… 続きを読む: 空冷ビートルのホイールのサビにサビキラーPROがいい、かも。
- シリコンをスプレーしたウインカー内部を掃除しました。電装系に、シリコンスプレーはNGというブログを書きました。 今回は、スプ… 続きを読む: シリコンをスプレーしたウインカー内部を掃除しました。
- 世界最強接着剤、J-Bウェルド少し大袈裟かもしれませんが、接着剤、J-Bウェルドは僕の中では、世界最強… 続きを読む: 世界最強接着剤、J-Bウェルド
- センダーユニットからのガソリン漏れまちがっている作業がありましたら、教えていただければありがたいです。よろ… 続きを読む: センダーユニットからのガソリン漏れ
- 空冷ビートルのコード修理には、ハーネステープ。ハーネステープというテープがあることを、知りませんでした。 普通のビニー… 続きを読む: 空冷ビートルのコード修理には、ハーネステープ。
- シリコンスプレーを電装品につかってはいけません。いろいろ、教えていただければありがたいです。簡単な作業でも、たまに勘違い… 続きを読む: シリコンスプレーを電装品につかってはいけません。
- ぬける。ぬけない。平型端子。センダーユニットに差し込んでいる平型端子。 荷物を載せたショックで、セン… 続きを読む: ぬける。ぬけない。平型端子。
- 空冷ビートルのポイント不具合アクセル踏むと一瞬反応がなく、すぐ戻り、また反応がない。 目次 シャック… 続きを読む: 空冷ビートルのポイント不具合
- Air Tagを空冷ビートルに。Air Tag
- 空冷ワーゲン、ガソリン漏れでセンダーユニットの交換。私のビートル、最近ガソリン臭がするようになりました。 センダーユニットが… 続きを読む: 空冷ワーゲン、ガソリン漏れでセンダーユニットの交換。
- 最強、オプティマバッテリーに交換しました。バッテリーBoschを2年半使いました。 これは今まで使ってたBosch… 続きを読む: 最強、オプティマバッテリーに交換しました。
- ビートルにお気に入りのスピーカー。最近のスピーカーはとても小さいのにとても良い音が出ます。 音にうるさくな… 続きを読む: ビートルにお気に入りのスピーカー。
- 空冷ビートルの窓のドアハンドル折れました。この写真を見て、何かわかる人はもう少ないと思います。 私の車は手動でくる… 続きを読む: 空冷ビートルの窓のドアハンドル折れました。
- リアのドラレコつけました。Gamin Dash cam Mini2 リア用 付けました。
- 空冷ビートルにドラレコつけました。Garmin のDash Cam 47Z を取り付けました。シンプルで、小さい。空冷ビートルにおすすめです
- サイドミラーをワイドミラーに —-7,700円コース–空冷ビートルのサイドミラーをワイドに、7700円、安全を買うと思えばやすいかも。。。
- ワーゲン専用のネジを買う理由。スモール球(車幅球)が切れたので、ヘッドライトを外して、取り替えました。… 続きを読む: ワーゲン専用のネジを買う理由。
- マンション住まいには、コードレスポリッシャーマキタのコードレスポリッシャー想像以上に強力です。マンション住まいに最適。
- ストッププレート調整方法。1974年式空冷ビートル1200ccに乗っています。 ギアシフトがお… 続きを読む: ストッププレート調整方法。
- ビートルに乗っていたら、話しかけられた。ビートル乗っているとたきどき話しかけられます。(皆さんも同じですよね。)… 続きを読む: ビートルに乗っていたら、話しかけられた。
- このスマホホルダー、空冷ビートルにぴったり。スマホホルダー色々ためしました。 でもどれもしばらく使っていると 目次 … 続きを読む: このスマホホルダー、空冷ビートルにぴったり。
- 布チェーン1974年式空冷ビートル1200ccに乗っているSeiyaです。 うちの… 続きを読む: 布チェーン
- 足立ナンバーから江東ナンバーへ。1974年式空冷ビートル1200ccに乗っているSeiyaです。 うちの… 続きを読む: 足立ナンバーから江東ナンバーへ。
- 高年式、バンパーの黒テープ高年式、バンパーの黒テープ、劣化してボロボロです。 みっともないから、貼… 続きを読む: 高年式、バンパーの黒テープ
- 100均で売っていそうで、売ってないスポンジ。1974年式空冷ビートル1200ccに乗っているSeiyaです。 うちの… 続きを読む: 100均で売っていそうで、売ってないスポンジ。
- 窓が閉まらないので、ドアのインナーパネルを外してみました。私の空冷ビートル、窓を上げ下げが固く、 ハンドルが折れるのも時間の問題で… 続きを読む: 窓が閉まらないので、ドアのインナーパネルを外してみました。
- ボーデンチューブ・ブラケット愛車ビートルで妻をスーパーまでおくったときのことです。 妻をおろして、さ… 続きを読む: ボーデンチューブ・ブラケット
- サイドミラーをワイドミラーに —-20,000円コース–空冷ビートルのサイドミラーは平面です。死角が多くて”ヒヤッ”としたことがあるので、ワイドミラーを作ってもらいました。
- 車の作業に、ファイバースコープ。ボディパネルの内側がサビ始めています。 実はブレーキオイルがこぼれちゃい… 続きを読む: 車の作業に、ファイバースコープ。
- ショックアブソーバで、これだけちがうのか。KONI。ビートルの点検と修理して頂いてる間、 トヨタ、ヴィッツ を借りています。… 続きを読む: ショックアブソーバで、これだけちがうのか。KONI。
- ビートルの動画をつくってみました。私の夢は 「ビートルの窓に肘をかけて、海岸通りを走る」 ことでし… 続きを読む: ビートルの動画をつくってみました。
- 空冷ビートル用オドメータービートルには、オドメーターが付いていません。 何キロのとき、給油したっけ… 続きを読む: 空冷ビートル用オドメーター
- 空冷ビートル、グローブボックスの交換方法ぼくのビートル、購入したときから、グローブボックに大きな穴が空いていまし… 続きを読む: 空冷ビートル、グローブボックスの交換方法
- リビルト品、運転席側シート。シートカバーを突き破ってでてくるスプリング、結束バンドでなんとかしのいで… 続きを読む: リビルト品、運転席側シート。
- 空冷ビートルのラジオを修理なおしてくれるひと。購入時ビートルのラジオは富士通テンでした。今ではオブジェに近いです。これを修理できる人を見つけました。
- 空冷ビートル、エンジンオーバーホール。1974年式1200 空冷ビートル。 相談に行きました。その記事はこちら… 続きを読む: 空冷ビートル、エンジンオーバーホール。
- 30万キロ走った空冷ビートル。そろそろエンジンが。。。。ガスケット交換してもオイルが漏れる。(プッシュロッドから。) すすで、駐… 続きを読む: 30万キロ走った空冷ビートル。そろそろエンジンが。。。。
- やっと、治りました。購入直後から、ずーっと調子が悪かったビートル。治りました。 スイッチが不… 続きを読む: やっと、治りました。
- もう、心がおれるかも。修理完了。 走り出して10分。とまりました。 おじさんに、電話しまし… 続きを読む: もう、心がおれるかも。
- これはなにかの試練なのか?多くの空冷ワーゲン専門店で断られる中、 「一度みせて。」というお店がとう… 続きを読む: これはなにかの試練なのか?
- 今度は止まりました。不具合は直しました。これで大丈夫。 と思いきや。 次の日、止まりました。… 続きを読む: 今度は止まりました。
- とりあえず、気になるところは直しました。我が家の一員となったビートル。直すところがたくさんありました。 買っても… 続きを読む: とりあえず、気になるところは直しました。
- 1974年式フォルクスワーゲン「ビートル」が来ました。2017年末 仙台に中古のビートルを見に行った話の続きです。 ビートルの… 続きを読む: 1974年式フォルクスワーゲン「ビートル」が来ました。
- フォルクスワーゲン「ビートル」の匂い。東京は、公共の交通機関が発達していて、車がなくても全く問題はありません。… 続きを読む: フォルクスワーゲン「ビートル」の匂い。
空冷ビートル
