先日のベトナム料理の頼んだ物。
ベトナム料理といえば、生春巻き。
出てきたソースにつけて食べます。
美味しい、具がたくさん入っているし、いろいろなハーブで本格的。(食べ物に対する表現力なし。)

次は、ベトナム風お好み焼き。見たことないもん食べようと、これを選びました。

箸でつまもうとすると、おばさんがソースをとって「これかける、包む、食べる。」手振りもつけておしえてくれます。
少し脂っこいけど、食べたことのない味、この中にはもやしや肉、エビが詰まっている。
もちろん美味しい。
妻が頼んだものは、牛肉のホー。 アッサリとしているが、出汁が効いている。一緒についてくる野菜がすごい量。(お代わりできるかも。じかいのしゆくだい。)野菜をガンガン入れながら、どんどん食べるが、妻は1/4ほど食べて、ダウン。
三品も頼むと結構な量。

私も残りを食べ、日本のラーメン道にならい、汁も飲み干そうとするが、ダウン。麺と野菜は残らず食べました。
しめて2350円。
団地の隣にあるという不思議な立地。
ほとんど、日本語を話さない、お店の人。
薄暗い店内。
外から見るとやってるのかわからない。
不思議な空間。またくるからね。
ハーブの量がすごいんです。3品で、スーパーの298円のやつ3パック分はあります。(多分)
ではまた。