これがホットフラッシュ?

最近ですが、睡眠中、汗がドバッと出て目が覚める時があります。

暖かくなったからというわけではないです。

抗男性ホルモン薬の副作用、ホットフラッシュてすね。

ホルモン療法を始めて一年半後に体験しました。

ホットフラッシュがあるからと言って、何か大きな問題が出るわけでもないですけど。

本日最後のホルモン注射になります。

それでは行ってきます。

にほんブログ村 病気ブログ 前立腺がんへ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

注)Blogの内容は、説明されたときの記憶と、自分なりに調べたことが書いてあります。正確な情報は医師に相談してくださいね

ChatGPT、ブログ書いてください。お願い。

書いてくれました。

iPhone画面を撮って動画にしました。

にほんブログ村 病気ブログ 前立腺がんへ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

注)Blogの内容は、説明されたときの記憶と、自分なりに調べたことが書いてあります。正確な情報は医師に相談してくださいね

菊芋ご存じですか?

スーパーではあまり見かけないんですが、菊芋ご存じですか?

血糖値を下げるすごい芋だそうです。

血糖値のことはなかなか実感できませんが、便通がすごく良くなることは実感しました。

レストランの帰り道、お腹がゴロゴロしだして、コンビニに駆け込んだことがありました。

そのレストランでは菊芋のスープを頼んでいました。

 

後日、高血糖の私に妻が菊芋を買ってきてくれました。

食後1時間もするとお腹がゴロゴロ動き出してトイレに行くことになりました。

数回そういうことがあり、

「キクイモだけに、お腹にキクのかも。」

 

どこがて見かけたら、試してください。

食べ方はネットにあります。

僕の好きな食べ方は、スープです。

薄く切って、水と一緒に煮て、ブレンダーで粉砕、塩と中華味で味を整えます。

素朴な味です。

妻と私は効果を感じているのですが、効かなかったらごめんなさい。

にほんブログ村 病気ブログ 前立腺がんへ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

注)Blogの内容は、説明されたときの記憶と、自分なりに調べたことが書いてあります。正確な情報は医師に相談してくださいね

トップガン•マーベリック 4DXで見る。

今更ながら、映画館でトップガンマーベリックを観てきました。

4DXって知ってる人いますか?

あとで説明しますね。

見る前の友人との会話。

友人、「ねえねえ、トップガンマーベリックみた?」

私、「もちろん見たよ。Netflixで。」

残念だよ。
残念そうな友人。

友人は残念そうな顔をして、

「映画館の4DXで見なきゃだめだよ。」

と、その4DXというものの凄さをとうとうと説明してくれました。

「映像と共に座席が揺れて、海のシーンでは水が出て、場面により風と煙も出てくるんだ。匂いだってするんだ。俺は6回見たよ。」

そんなにすごいものならと、平和島サンシャインシネマの4DXで見てきました。

確かにすごいです。

最初は、揺れが凄くって慣れるまでちょっとかかりました。

が、しばらくすると映像と一体化して想像以上に面白かったです。

水は、注射器で顔に「チョチョ。」との程度で、水しぶきまでは行きませんが、気分は盛り上がります。

男臭いこの映画、どんな匂いがするんだろうと期待してましたが、匂いはわかりませんでした。

友人に「すごい、面白かった、おしえてくれてありがとう。」

と伝えたら、4DXには、左右両横にも横にスクリーンがある4DX Screenというものもありさらに盛り上がるそうです。

それはトムクルーズとの一体感がすごくって。。また長い説明になるので割愛します。

この夏には、ミッションインポシブルが公開されるのでそれ見なくちゃ。

にほんブログ村 病気ブログ 前立腺がんへ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

がんは悪いですか?

真剣に闘っている方が気分を悪くさせたならごめんなさい。

「どんな苦しみかわらないのでそんなこと言えるんだ。」

そんな時連絡ください、このブログすぐ消します。

僕もがんになったのはショックでした。

でもいま、悪くはないかも?と思うんです。

伝える時間。

僕は父を胃がんで亡くしました。3ヶ月の余命でした。毎日のように病院に通いました。(ちょうど無職で。。)

今まで、面と向かうと言えなかった、大好きなこと、感謝していること、すねかじってごめんとか、伝えました。号泣もしました。

でも、父に多くのことを伝えられことが、私の悲しみを少しだけ和らげることができたように思います。

母は突然亡くなりました。連絡のあった時にはもう意識がありませんでした。

母には父よりもっと、伝えたいこと、聞きたいことがあったのに。

でも。もうできません。

 

死に対する意識。

先日、梅を見た時、「あと何回春が来るんだ?」

と思いました。

人は必ず死にます。

ぼんやりとしか思ってなかったこの事実、少しだけ明確に意識できるようになったのかもしれません。

(ネガティブではなく、今まで以上にポジティブに生きなくちゃという意味です。)

伝えることは伝えよう。会いたい人には会っておこう。やりたいことはやっておこう。そして準備はしておこう。

まだまだすることはたくさんありますけど。

にほんブログ村 病気ブログ 前立腺がんへ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村